犬とポケ森とモンスターボールと読書とか

ブログ作りやゲームのこと、トイぷーのことを書いています。

【シニア犬・老犬】ボケない生活のために予防できること

この記事では愛犬がボケないようにするために予防できる事を紹介します。

以前に飼っていた犬は最後に痴呆になってしまいました。

ボケてしまってからは改善できないかもしれませんが、どのくらい予防になるのかも分からないけど、ボケる前に事前にできることはやってあげたいと思って、調べてみました。

 

f:id:marinote:20181219151211j:plain

  

 

愛犬のボケ防止にはコミュニケーションを多くとろう!

ボケ防止にはコミュニケーションを多くとるといいそうです!愛犬へ褒める回数をふやしたり、声をかける回数を増やしてみたりすると脳が活性化するようです。

私は、体を拭いたり毛をとかしてあげるときだけじゃなくて、お散歩中や家で遊んでいる時にも話しかけたり、スキンシップを多くとることを心掛けています!

耳が遠くなってもやさしく触ってもらう事で安心感を得られ、脳にも穏やかな刺激になるようですよ!

たくさんナデナデしよう!

お散歩コースを変えたり、いつもとは違う運動をプラスしよう!

トイレ目的のお散歩ではなく、いつもとは違う散歩コースにしてみると好奇心が刺激されて、楽しいお散歩になりますよ。愛犬の体力に合わせ少しだけ変化をさせてお散歩するなど、やさしい刺激を意識的に取り入れると良いそうです!

まだまだ元気なワンコは坂道や階段を歩くことは体力づくりにもつながるし、シニアワンコでも柔らかいお布団の上で遊んだりするのも良いそうです!

 お布団ふわふわ~~

 

夢中になっていることはトコトンやらせてあげよう!

お散歩中に穴を掘り始めたり、顔が汚くなるくらい土の匂いを嗅ぎ始めたとか、夢中になることがあったら気のすむまでやらせてあげると脳が活性化するそうです。

うちではお布団をホリホリするのも気が済むまでやらせています。2匹で遊んでいる時はケンカしているのかと思う事もあるけど好きにさせています!

放置ではなくて見守ることが大事だと思います!

ボケ防止のサプリメントを取り入れるのもOK!

今は愛犬用のサプリメントがたくさん売られているので、それを取り入れてもいいかもしれません。EPADHAなど魚に含まれている不飽和脂肪酸は体内で生成されないため、ごはんやサプリメントから摂取すると良いようです。

うちの子も何かサプリメントをあげよかな~と考え中です!

おわりに

今はワンコの寿命がだいぶのびているのでボケるかも分からない事ですがこれらの予防をすることでボケ始めた時に早めに気がついてあげられると思います。

坂道を登らなくなったとか、日々の観察が大事です!飼い主さんが無理をしない範囲でやることを1番に考えて、楽しくコミュニケーションをとっていけたらいいですね!!

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村